中学生以上としているこぼけのラフティングコースに対し、激流がない代わりに、いくつかの急流と適度な流れが続く上流や中流のコースを小学生から参加できるラフティングツアーとして開放いたします。家族でのご参加、激流はちょっと、だけど川を下ってみたいという方、いかがですか?
通常は、激流を外した大歩危(おおぼけ)峡谷で開催します。2つの急流下りと、夏は、ボディ・ラフティング(流れるプールのホンモノ川版です。)、清流での遊泳と、水遊びを満喫します。
増水時の中流コースでは、約4kmのロングダウンリバーで川下りをたんのう。大きな空、景観、大河を貸切りです。
岩からの飛びこみ、ミニ・スライダー、ウォーターガン(水鉄砲)、水の中ウオッチングなど、遊びも盛りだくさんです。希望や気持ちで、いくつか挑戦してみてください。(オプションの遊びは任意参加になります。無理にやらなくていいです。)
ご都合に合わせ、午前と午後の2つのコースからお選びください。
終了後、ツアー中に撮影した写真や動画をディスプレイや、プロジェクターによる80インチのスクリーンにて上映会を行います。ラフティングツアーをもう一度振り返りましょう。
グレードGRADE | ![]() |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
時間SESSION | 午前コース 8:50~13:00(川下り&遊び時間/1時間30分~2時間) 午後コース 13:00~17:10(川下り&遊び時間/1時間30分~2時間) 当日の日程と持ち物 |
||||||
開催期間SEASON | 5月~9月(気候により伸縮します) | ||||||
参加費FEE |
|
||||||
参加費に 含まれるものEQUIPMENT |
ラフト装備一式(ボート、パドル、ヘルメット、ライフジャケット、ジャケット、ウエットスーツ、ウエットシューズ)レンタル料、インストラクション&ガイド料、サポート料、傷害保険加入料 | ||||||
参加対象SPECIAL GUEST STATUS | 小学生以上の健康な男女※身長100cm未満、体重145kg以上の方のレンタル用ウエットスーツおよび、足サイズ19cm以下、34cm以上の方のレンタル用シューズはありません。 | ||||||
開催予定地PLACE |
通常時、上流Aコース/徳島県三好市山城町内(約1km) 増水時、中流コース/徳島県三好市池田町~三好郡東みよし町(約4km) 大増水時、上流コースC/徳島県山城町~池田町(約9km) 減水時、上流Bコース/徳島県三好市山城町内(約2km) ※増水時や運営上の都合によりコースを決定します。 |
||||||
最大定員MAX FIXED NUMBER | 14名(ボート数 2艇。人数は大人のみの場合。子供を含む場合は人数が増えることがあります。)※ただし、この人数以上でも可能です。ご相談ください。※ボート1艇=(大人のみの場合)7人+ガイド1人です。グループ数が7人に満たない際は、他のグループとの相乗りになる場合があります。8人を超えるグループは、複数の艇に分乗になります。なお、少人数の場合は6人艇を使用する場合もあります。 また、家族で参加される場合は、同じボートへの同乗や、ボートごとの貸し切りになるように、できるかぎり配慮いたします。 なお、参加総数が多い場合、希望の人数割りにそえないことがありますので、あらかじめご承知ください。 |
||||||
最少開催人数FIXED NUMBER | 4名※1名様よりお申し込みいただけます。 | ||||||
中止・変更SCHEDULE CHANGE | 雨天開催ですが、増水・悪天候の場合はコースを変更または中止する場合があります。 |
夏季通常水量の場合は、吉野川上流を下ります。スタート地点で、安全についての注意事項の説明を受けたら、漕ぎ方の練習です。ラフティングはチームスポーツですので、リバーガイドの指示に合わせ、漕いだり、安全姿勢を取ったり、休憩します。練習しながら川を下って行きます。すぐに、最初の急流です。流れが速くなり、大小の波がかかり、ボートが上下に大きく揺れます。
急流の途中で上陸。ここで希望者は、ボディラフティングに挑戦!流れるプールのホンモノ川版です。説明を受けたら、思い切って急流へジャンプ。一瞬水の中ですが、すぐ再浮上して、ピューッと流されて行きます。減速してきますが、川が両岸の岩で狭められ、スピードアップ!気持ちよく、100m以上流されます。(釣り師がいる場合は、配慮して、距離を縮小したり、実施しない場合があります。)
その後、ビーチに上陸。箱メガネなどで水の中をのぞきこんだり、スライダーや、ウォーターガンでの水合戦、船上「プロレス」など、希望でそれぞれお楽しみください。のんびり休憩して過ごしても気持ちいいですよ。
再スタート後は、岩からの飛びこみ、50cm~3m程度まで、自分の気持ちで挑んでください。(川くだり以外のオプションメニューは何れも無理にやらなくても大丈夫です。)
最後の急流に下ったら、まもなくゴール。泳ぎ足らない方は、ボートから降りて、ゴールまで泳いでもいいですよ。(減水時は、さらに下ることがあります。)
増水の時は、吉野川中流のロングコースを下ります。スタート地点で、安全についての注意事項の説明を受けたら、漕ぎ方の練習です。練習しながら川を下って行きます。まもなく、コース最大の急流です。流れが速くなり、ボートはぐんぐん進みます。そして、快適な三角波がボートを上下に揺らします。
瀬を過ぎると、スイミングタイム。飛びこんでもいいし、ゆっくり降りてもよし、川に浮かんでみましょう。仰向けに見上げる風景はどんな感じでしょうか。快適に次の瀬を進み、鉄橋をくぐります。まもなく、分岐点。大きな本流を行くもよし、小川のような狭い分流を行くもよし。
分流の小川コースは、両岸が一気に狭まり、木や草が手に取るよう。まるでジャングルクルーズです。それほど、増水でなければ、川を歩いてみてもいいですね。丸っこい石が敷き詰められた浅瀬を歩いてみましょう。水の中を覗くと魚などの生き物と出会えるかも。岩場からの飛びこみに挑戦!2~3mほど。最初のジャンプには少しの勇気が必要です。
ゴールまで吉野川の雄大な風景を楽しみながら下ります。最後に、もう一度、大きな川を泳ぐのもいいですね。流れを利用すれば、簡単に数十メートルを泳げます。